映画:劇場版 総集編 【前編】 メイドインアビス 旅立ちの夜明け
劇場版 メイドインアビス 総集編 【前編】 旅立ちの夜明け を見てきました。場所は、シネプレックス幕張。高校選手権をフクアリに見に行ってきた帰りによって見てきました。
てっきり余裕で18:40の回見れるかと思ったのですが、電車の乗り継ぎ悪かったのか3分前にチケット購入になりました。
特典はミニ色紙。種類があるのかわかりませんが、オーゼンとマルルクのでした。
パンフレットは1部800円。前編/後編合わせて1冊だそうです。
内容は、セリフと絵で繋いだ前編のストーリー紹介風のページ、リコ役の富田さんのインタビュー、レグ役の伊瀬さんのインタビュー、ナナチ役の井澤さんのインタビュー(前編には最後ちょこっと絵が出るだけ)、キャラ紹介、オーゼン役の大原さん、マルルク役の豊崎さんのインタビューが1Pの上下で、ライザ役の坂本さん、ボンドルド役の森川さん(こっちも出ない)のインタビューが1Pの上下で、後編のストーリー紹介風のページ、監督インタビュー、音楽と音楽プロデューサーのインタビュー、美術監督の方のインタビュー、キャラデザの方のイラストコメント、つくしあきひとさんのイラストコメント、グッズ紹介、新作劇場版の深き魂の黎明のキービジュアルが1枚が収録されています。
前編の内容は、レグとリコの出会いからライザからの書簡が届いてアビスに潜って、オーゼンのところで修行するところまでの総集編になっています。
いくつか新作カットもあったみたいですが、TV版もたぶんamazonプライムで1回見ただけなのでよくわからず。冒頭のライザとトーカのシーンとかはそうみたい。
序盤が結構ゆったり進むので潜るところまでだったりするのかなぁと思ったけど、そこからはトントン進む感じでした。
そんなに違和感なく見れたのでいい総集編だったのかも。でも新作はもう少し先でしょうから、なんでこの時期に総集編なんですかね。後編は18日からとのことです。パンフレットによるとラストに少し追加シーンがあるとのこと。
なんで角川書店の出店で2500円とかになってるんですかね。KADOKAWAとは関係ないんでしょうか。
てっきり余裕で18:40の回見れるかと思ったのですが、電車の乗り継ぎ悪かったのか3分前にチケット購入になりました。
特典はミニ色紙。種類があるのかわかりませんが、オーゼンとマルルクのでした。
パンフレットは1部800円。前編/後編合わせて1冊だそうです。
内容は、セリフと絵で繋いだ前編のストーリー紹介風のページ、リコ役の富田さんのインタビュー、レグ役の伊瀬さんのインタビュー、ナナチ役の井澤さんのインタビュー(前編には最後ちょこっと絵が出るだけ)、キャラ紹介、オーゼン役の大原さん、マルルク役の豊崎さんのインタビューが1Pの上下で、ライザ役の坂本さん、ボンドルド役の森川さん(こっちも出ない)のインタビューが1Pの上下で、後編のストーリー紹介風のページ、監督インタビュー、音楽と音楽プロデューサーのインタビュー、美術監督の方のインタビュー、キャラデザの方のイラストコメント、つくしあきひとさんのイラストコメント、グッズ紹介、新作劇場版の深き魂の黎明のキービジュアルが1枚が収録されています。
前編の内容は、レグとリコの出会いからライザからの書簡が届いてアビスに潜って、オーゼンのところで修行するところまでの総集編になっています。
いくつか新作カットもあったみたいですが、TV版もたぶんamazonプライムで1回見ただけなのでよくわからず。冒頭のライザとトーカのシーンとかはそうみたい。
序盤が結構ゆったり進むので潜るところまでだったりするのかなぁと思ったけど、そこからはトントン進む感じでした。
そんなに違和感なく見れたのでいい総集編だったのかも。でも新作はもう少し先でしょうから、なんでこの時期に総集編なんですかね。後編は18日からとのことです。パンフレットによるとラストに少し追加シーンがあるとのこと。
なんで角川書店の出店で2500円とかになってるんですかね。KADOKAWAとは関係ないんでしょうか。
この記事へのコメント