銀河英雄伝説III SP 部屋を掃除してたらWindows95版の銀河英雄伝説III SPが出てきました。 てっきりNECの98でやってたと思ったんですが、Windwos版も買ってたみたい。(少なくともIIとIは88でやってた気がする) 多分一番やったのがIIかIIIですね。IVまではやってて、VとVI(あったのかな?)とバンダイナムコからでてる… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月30日 続きを読むread more
【PC】空き容量の拡張(Windows10) デジカメの写真とかもろもろを格納してたパーティション(Eドライブ)の空き容量がなくなったので、空いてるパーティション(Gドライブ)から空き容量を移動してみました(まだ途中) 思いの外時間かかりそうなので暇つぶしに記事にまとめてみました。 OSはWindows10で、ソフトはEaseUS Partition Maste… トラックバック:0 コメント:1 2018年09月10日 続きを読むread more
avast! と svchost.exe 何かのソフトを入れた契機(CCleanerのバンドルソフトかなぁ)に、OS起動時、ログイン時にavast!が警告を発するようになりました。 とりあえず、バンドルソフトをアンストールしましたが変わらず。 ログイン時なので、タスクスケジューラーかスタートアップも見なおしたけど変わらずで、ちょっと嫌な状況が続いていました。 svch… トラックバック:0 コメント:0 2015年03月25日 続きを読むread more
avast! と IE9 先日avast!のプログラムの方の更新のお知らせがポップアップで出てきたので、何気なくアップデートしてしまいました。avast!はPower DVD絡みで不具合があったので、アップデートしないように気をつけていたのですが、ついうっかり。 avast!のアップデート以降、IE9がよく停止→終了するもまた停止のループを頻繁に繰り返すよ… トラックバック:0 コメント:1 2012年07月14日 続きを読むread more
PowerDVD9と最近のBlu-rayディスク PowerDVD 9を使っているのですが(しばらく使ってなかったんですが…)、最近買ったBlu-rayディスクを再生しようとしたところ、ディスクの読み込みが終わった後 「このコンテンツの再生を続行するには、CyberLink PowerDVD を更新する必要があります。」 のメッセージが表示され、「はい」を押下すると … トラックバック:0 コメント:0 2011年12月29日 続きを読むread more
PowerDVDとavast!について その後 以前に、PowerDVDとavast!について ってブログで、Power DVDとavast!が競合して、Power DVDがCLHelper.exeのエラーとなって再生できない件の投稿をしたのですが、最近うっかりavast!のプログラムを更新してしまったのですが、Power DVDの再生は問題なくできました。 結構前から大丈夫に… トラックバック:0 コメント:0 2011年07月18日 続きを読むread more
PowerDVDとavast!について PCでの動画再生にはPowerDVDを昔から使っています。6くらいまではパッケージ買ってたんですが、今は、ドライブのバンドル版の7.3 BD Editionというやつです。 最近は、Blu-rayの再生はPS3とかDMP-BV200を使うことが多いのですが、宇宙ショーへようそこをPCで再生しようと思ったところ、モジュールのバージョンア… トラックバック:0 コメント:0 2011年02月13日 続きを読むread more